差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
lecture:kiso2:ex:ex03-5.c [2019/09/23 13:22] sano ↷ lecture:kiso2:2019:ex:ex03-5.c から lecture:kiso2:2018:ex:ex03-5.c へページを移動しました。 |
lecture:kiso2:ex:ex03-5.c [2019/10/10 18:01] (現在) sano |
||
---|---|---|---|
行 3: | 行 3: | ||
- 1つの double 型変数 //x// を定義し、その値を1に初期化する。 | - 1つの double 型変数 //x// を定義し、その値を1に初期化する。 | ||
- //x// の値が 0.0 でない間、次の処理を繰り返す。 | - //x// の値が 0.0 でない間、次の処理を繰り返す。 | ||
- | - //x// の値を2で除算する。 | ||
- //x// の値を変換指定子 **%e** を使って// | - //x// の値を変換指定子 **%e** を使って// | ||
+ | - //x// の値を2で除算する。 | ||
- //x// の値が 0.0 に等しくなって 2. の処理が終了したら、return 文で //0// を返す。 | - //x// の値が 0.0 に等しくなって 2. の処理が終了したら、return 文で //0// を返す。 | ||
実行例: | 実行例: | ||
< | < | ||
- | t180900@s01cd0542-160: | + | t190900@s01cd0542-160: |
1.000000e+00 | 1.000000e+00 | ||
5.000000e-01 | 5.000000e-01 |